隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

2022-01-01から1年間の記事一覧

迷子っていうとほんとに迷いが出てくる!

迷わずいくのは無理だけど、 人に言われたことに対して、ネガティブな言葉を返してるとほんとにそうなっていく感ある。 というわけで、人に「面白くない」と思われても謙遜しすぎてマイナスなこと言わない。 もしくは、本当に自分でも自信ないと思ってるんだ…

習慣ハックすると何が起こるのか?

今週のお題「マイルーティン」 ってことでまたまた乗っかってみます。 習慣化したいことっていっぱいある。習慣化できたことをいっぱい。 ハックとは? ハックする方法 マイルーティーン まとめ ハックとは? ・ 「ハック」という言葉は、もともとIT技術の分…

海外で暮らす時の日本語教育について(今思うこと)

インスタであげた内容ですが、インスタをやってない方に共有したくて、 ブログにも記録。 今思っていること、ぎゅーと詰め込んだ。 他にも皆さんが気をつけていること、教えて欲しいです。 【すべきから、一歩距離を置く方法】 試してみたらいいこと やって…

来年の手帳を取り寄せたい

今週のお題「はてな手帳出し」 初めてはてなのお題に乗ってみる。 というのも、最近年末感を感じるようになってきたー。あー、年末かー。 今年やり残したこともあるけれど、 来年どんな年になるのかも、すでにちょっとわくわくどきどき。 朝のルーティーンの…

子育てってほんとコスパよくないんだけど…

夏に一人旅して、気づいたことがあります。 なんて身軽なんだろう✨(キラキラ) カフェのチャイがおいしい 窓からの空 よかったこと □荷物が少なくて済む □予定変更にもフレキシブルに対応できる □お店にふらりと寄れる □ひとり時間がたっぷりあって、やりた…

先生のため、子どもと関わる人のためのコーチング講座

教員がコーチングスキルを持っていると、どうなるのか! これを毎日意識しながら3年ほどすごしてきました。 SNSで情報量をばんばん出されている先生や、身近にいるすごいなぁと感じる先生たち、多くの人がもっている技術かもしれません。 また、教員やって…

漢字テストの話

決めたー! 長女への支援は、楽しそうなこと。 何度も書くことは効果はあるんだ! 国語教育の大家の大村はま先生も言っていた! だけどその前に大切なことは、 やっぱり楽しんだり興味を持つことだと思う! 大村はま先生の実践は、 手間もかけているけども、…

コーチングを受けて思うこと

実は私、今まで、1ヶ月以上のコーチングセッション、5人の方に受けたことがあります。 これって多いのかな、少ないのかな? そのセッション後に自分の中に起こる現象を書き出してみました。 ①もやもやする、悶々とする ②自分が本当にやりたいことは?と問…

起きられなかった自分のいいわけがヤバい

週初めの月曜日 楽しみにしていたオンライン講座に出席しそびれる。理由は寝坊。 そう、時間帯的にはすごーく早朝(日本時間では昼間)の講座なので、寝坊は想定内なはず。 なのに、朝からひとりで不機嫌モード。 出てきた脳内言い訳。 早朝4時だしな でも…

表現するとは

おもしろいサイト?アプリを教えてもらった! 文章からAIが絵を描いてくれるやつ。 表現ってどんなものがある? 子どもたちが表現するもの 満足のいく表現をするためには でも、まだお気に入りのものが出来てない。 その理由は、 語彙力!英語力!笑 絵を描…

足るを知る、夢を追う

パリ、ヨーロッパにも届けたい! https://t.co/yZOdZ4xaRL— かな@ゆるーく「やればできる」について考えている (@kana_nonko) 2022年8月28日 オランダ視察で聞いた、「足るを知る」という言葉が 今のもやもやワード。 今のわたしの「足る」ってどんな状態な…

お迎えがないことのメリットデメリット

オランダの学校見学に行きました。 そこで感じた、子育て感の違い。 なんか、この学校の親たち、不幸せそうにお迎えにきていない。 フランスの学校もオランダと同じくお迎えがあります。 現地の方たちは学校までのお迎え。 うちは日本人学校に行っているんで…

多様性であることというより

多様性が大切だと言われてずいぶん経ちます。 初めて聞いたのは、生き物の多様性だったけど、 最近は性や様式、人にも使うようになったなぁと思います。 対応はさまざま+機会は均等=平等 これっては、オランダでみた体育の先生の言葉。すごくコーチングの…

幸福度とはなにか

オランダの学校見学に一日だけ、来ています。 その学校の先生から「幸福度」の話が出ました。 幸福はどんな状態か? ここでは、小学校の学習の中での幸福と考えてみる。 100点とった時?できなかったことができるようになったとき?友だちと仲良くはなしてい…

一人旅してます

目的は、「海外の小学校を見たい!」 それだけといえばそれだけ。 見た時、わたしはどんな気持ちになるのかな。 そして、それ以前に、今回一人旅なんです! 子どもが3人になってからは初です! 海外で一人で出歩くなんてどきどきだし、(フランスも海外だけ…

旅行記を書くのが得意な人ってすごいと思う

旅行行って思うこと 「無事帰ってこられてよかったー。」 じゃあ行かない方がいいんじゃない?笑 でも行くと楽しかったし、充実感ある。 ミッションを達成したぞー!的な。 わたしの場合、ミッションの達成のためだから、「どうだった?」って聞かれても結構…

気持ちに気づき整える

この行動は何のためか、が明確だといいです。 わたしはどうしてこの行動を選んだのか。 英語アプリをすることも出来た。 なぜ今ブログを書くことを選んだのか。 英語アプリをするのにも目的はあるんだけど、 今、自分は、「学校の先生のために、今自分に出来…

やっぱり夏休みは自分の時間がない件

予想してたけど、思ったよりも自分が子どものことを考えてる時間が長いことに気づいた。 朝〜ご飯〜着替え〜宿題〜片付け〜(繰り返し) ある程度勝手にやれるようになったとはいえ、 「えー」「やだー」が常套句な子どもに、しょっちゅうイライラしている自…

生きてることに感謝と、生きてるだけでいいは違う

もやもやもやもやして、 私がここにいる意味ってなんだろう?って思っていたときに、 ふと降ってくるのは、昔の教え子たち。 ぜーんぶうまくいかなくても、 私がここにいることで、循環してる空気があったり、経済があったり、生命があったり そういう部分も…

子どもの成長が嬉しいんだけど

子どもが出来ることが増えていくって嬉しいです。 おー!出来るようになったんだー!ってにこにこ笑顔になる。 ただ、次女小学校入って、ひらがながすらすら書けるようになると、 あらあらなんだかてきとーに書いた、大人びた字に。 なんなら書き順ぐちゃぐ…

働きたい働きたい働きたい

と思ってた時期もありました。 今もそうといえばそう。 どんな風に働きたい? 作り上げることがしたい。 具体的に言うと、教員なんだけど、 やらせれるだけはいや。 クリエイティブな要素があることに惹かれています。 受容型と能動型 人は受容型と能動型の…

最近のPTA活動

子どもを置いてけぼりにしてないか、 自分の気持ちをおいてけぼりにしてないか。 大人が集まると、子どものこと忘れちゃう、 もしくは自分のこと忘れちゃって話が進んでいってないかなぁと感じることがめっちゃあります。 そう感じてるってことは、 わたしが…

焦り、危機感からの行動は、1日待つ

わたしは基本的に多動なのですが、 発信とかお願いごととかは、少し待つように心掛けています。 理由は、 それが焦りからくるものなのか見極めたいから。 焦りの場合、私にとっては、納得できない結果になることが多いです。 返事は本当に早くしないといけな…

自分の思いも子どもの思いも大事にする方法

win-winとか、アサーティブネスな関係とか聴いたことありますか? それをするために、何を意識したらいいと思いますか? win-winは、相手も自分も得する関係のことです。 アサーティブネスは、自分も相手も大切にすることです。 先日、 トラストコーチングス…

余裕があるってどういう状態だろう?

「子育てに余裕が必要」 っていう前提で、じゃあどうしたら余裕を持てる?をテーマにポッドキャストを収録しました! いやー、最初迷走しすぎて、編集に手間取ってます笑 でも、話したおかげでわたしのなかでまとまったので、文章にします。 余裕とは? 辞書…

誕生日に思う、私の感謝

「私の価値は、単体では価値はない」 迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい~No.1キャリアコーチが贈る 心の重りを軽くするヒント 作者:馬場啓介 あさ出版 Amazon 周りの人たちがいてくれて、 私の価値が生まれてるってことだよね。 だから、上手…

たなばなに思う、願い事

うちの子どもたちが描く願い事って「ピアノが上手にできますように」とか 「お絵描きが上手くなりますように」とか 「宿題が早く終わりますように」とか。 これって、自分の努力だよなーと、大人の立場からすると思う。 じゃあ大人な私は何を願ってるかって…

7月のお誘い&夏休みのうきうき計画

子どもたちと長くいるといらいらしてしまう。 その原因は、 自分のペースでものごとが進まないことにあります。 「人間は、時間を搾取されていると、命を削られているように感じる」っていうのを聞いて、 なるほどなぁ、だから自分のペースをみだされるのが…

「子どもに時間を搾取されてる」ともらっているもの

夕方、娘たちに、「いやだ!」「なんで!?(反抗的に)」と言われることが増えました。 瞬時にかちーんのスイッチが入る自分がいます。 そこから、「何その言い方?(めっちゃ圧強め)」や「じゃあわたしはご飯作らないね」と脅しモードになり、イライラ時…

小学生マインドなわたしに気づいた

私、子どもの気持ちが分かっちゃうんです。 なぜかというと、永遠に小学生マインドだから。 やりたくないもんはやりたくないし、 人のためにとか苦手だとなのに、人の役にはたちたいし。 小学生の頃のことも、よく思い出す。 座談会で、『ながーい夏休みを子…