隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

子育て

お下がり譲渡会を終えて

こちらを子育てサロン内のノートで報告予定です。 【お下がり譲渡会の報告と寄付金について】 2/29うるう日、若干雨が降る中、お下がり譲渡会を開催することができました。 たくさんの方からお下がりをいただき、 当日はたくさんの品物から選ぶことができる…

お下がりって繋がり

セカンドユーズってどんなイメージですか? うちの子たちはお下がりの服が多いです。 多くは、姪っ子からやってきます。 「あー、姪っ子が〇〇してた時に来てたなー」 「このシミにも歴史を感じるー」 「これはめっちゃ綺麗だから、あんまり気にいってなかっ…

出来ていることに目を向けた次

習字を子どもたちに教える時間をとっています。 お手本が届くので、 書く場所を作ることとコツの指導を担当しています。 6月の課題、何人かは級上がるかなーと思っていたんだけど、全員上がらず、 これは何が課題なんだろうとうんうん悩んでいる今日この頃…

絵本のススメ②

たぶん前にも絵本のススメって言う内容で書いたことがある気がするんですよね。 だから② 絵本から得られるイメージ ぱらぱらめくるだけで楽しいのが絵本。 子どもから大人まで楽しめる。 なんなら国を超えても楽しめる。 絵本で季節を考えるのもおススメ。 …

ズル休みチャレンジDAY

娘(もうすぐ4歳)のズル休みに付き合う経験をしました! そんな大したことじゃないんだけど、私にとってはちょっと景色の変わる経験でした。 経緯 当日 まとめ おまけ 経緯 いつかくるだろうと思ってはいたんです。 娘(もうすぐ4歳)は、なんだかんだと…

習慣化で忘れてはいけないことに気づいた

習慣にしたいことがあるとき、 なぜそれをしたいのか。 それをするための、仕組み作りに巻き込める人はいるのか。 もし、巻き込みたくないとしたら、 もしかしたら、長期的な視点でもう一回考えてみてもいいかもしれない。 わたしはなんでも一人でしたいと思…

応援とは

応援とはというテーマでインスタに載せようと思ったんだけど、 なんだか小難しくなってしまった。 ので、ブログに一回記録します。 「応援する」ってそれだけ、いろんなスキルが必要だったり、関係性の上に成り立っているということなんだなー。

「提言」

子どもたちの学習発表会がありました。 うちの子たちの学校は「提言フォーラム」と名付けて、生活、総合等で学んだことを 「提言」する形をとっています。 提言とは [名](スル)自分の考えや意見を出すこと。また、その考えや意見。「改正案を―する」 %E6%8…

「楽しい」

小学生のころ、 「『楽しい』を別の言い方で書きましょう!」 って言われたことありませんか? わたしは、自分も言われたし、 指導者として親として同じように言ったことがあります。 感覚派なわたし 言い換える言葉 言い換えることでできること 「自分の考…

やっぱり外遊びが好きな件

都会でも、自然物を使ってめちゃくちゃ遊べる。 寒くても平気!子どもは。 「友だちがいないとつまらない」と言いつつ、小一時間姉妹で遊びました。 落ち葉のベッド作ってみたりとか。 小石集めてみたりとか。 大人も曼荼羅作って遊びます。 次の日、実は流…

子どものアート

ハロウィンのクモ 残したいからここに記録。 学校や幼稚園でいろんな技を学んで、はまったものは家で実践している。 小学生になると、やらせてあげる時間も減ってくるけど、そこは自分でやりくりできるように自分で頑張れー!とひっそり応援している。 ハロ…

やっぱりできることは、見守っていること

メールにて営業したんだけど、撃沈。 明日はリアルで営業しようとしてるんだけど、できるかしら。 こんなとき昔のわたしは、 仲間がいたらー、とか 自分だからだめなんだーとか なんでわかってくれないんだろうとか 結構他責自責をしてたんだけど。 でも、今…

安心感とは

前に安心について書いたことがあります。 今また安心とか癒しとか、そんなワードにピンときていて、掘り下げたいと思っていました。 そしたらトラストコーチングの代表のこんな記事。 Facebook 安心感の生まれるところ 安心のタネでは、安心感の土台は副交感…

journey とtripの違いで気づいたこと

「子育ては、ロングジャーニーですねー」 View this post on Instagram A post shared by もろおかかな (@kana.waku) これがわたしがマザーズコーチング講座を受けた時に感じたことでした。 ちなみに、これ明るい感じじゃなくて、暗〜い感じの口調です笑 遠…

海外で暮らす時の日本語教育について(今思うこと)

インスタであげた内容ですが、インスタをやってない方に共有したくて、 ブログにも記録。 今思っていること、ぎゅーと詰め込んだ。 他にも皆さんが気をつけていること、教えて欲しいです。 【すべきから、一歩距離を置く方法】 試してみたらいいこと やって…

子育てってほんとコスパよくないんだけど…

夏に一人旅して、気づいたことがあります。 なんて身軽なんだろう✨(キラキラ) カフェのチャイがおいしい 窓からの空 よかったこと □荷物が少なくて済む □予定変更にもフレキシブルに対応できる □お店にふらりと寄れる □ひとり時間がたっぷりあって、やりた…

漢字テストの話

決めたー! 長女への支援は、楽しそうなこと。 何度も書くことは効果はあるんだ! 国語教育の大家の大村はま先生も言っていた! だけどその前に大切なことは、 やっぱり楽しんだり興味を持つことだと思う! 大村はま先生の実践は、 手間もかけているけども、…

起きられなかった自分のいいわけがヤバい

週初めの月曜日 楽しみにしていたオンライン講座に出席しそびれる。理由は寝坊。 そう、時間帯的にはすごーく早朝(日本時間では昼間)の講座なので、寝坊は想定内なはず。 なのに、朝からひとりで不機嫌モード。 出てきた脳内言い訳。 早朝4時だしな でも…

お迎えがないことのメリットデメリット

オランダの学校見学に行きました。 そこで感じた、子育て感の違い。 なんか、この学校の親たち、不幸せそうにお迎えにきていない。 フランスの学校もオランダと同じくお迎えがあります。 現地の方たちは学校までのお迎え。 うちは日本人学校に行っているんで…

子どもの成長が嬉しいんだけど

子どもが出来ることが増えていくって嬉しいです。 おー!出来るようになったんだー!ってにこにこ笑顔になる。 ただ、次女小学校入って、ひらがながすらすら書けるようになると、 あらあらなんだかてきとーに書いた、大人びた字に。 なんなら書き順ぐちゃぐ…

自分の思いも子どもの思いも大事にする方法

win-winとか、アサーティブネスな関係とか聴いたことありますか? それをするために、何を意識したらいいと思いますか? win-winは、相手も自分も得する関係のことです。 アサーティブネスは、自分も相手も大切にすることです。 先日、 トラストコーチングス…

余裕があるってどういう状態だろう?

「子育てに余裕が必要」 っていう前提で、じゃあどうしたら余裕を持てる?をテーマにポッドキャストを収録しました! いやー、最初迷走しすぎて、編集に手間取ってます笑 でも、話したおかげでわたしのなかでまとまったので、文章にします。 余裕とは? 辞書…

たなばなに思う、願い事

うちの子どもたちが描く願い事って「ピアノが上手にできますように」とか 「お絵描きが上手くなりますように」とか 「宿題が早く終わりますように」とか。 これって、自分の努力だよなーと、大人の立場からすると思う。 じゃあ大人な私は何を願ってるかって…

7月のお誘い&夏休みのうきうき計画

子どもたちと長くいるといらいらしてしまう。 その原因は、 自分のペースでものごとが進まないことにあります。 「人間は、時間を搾取されていると、命を削られているように感じる」っていうのを聞いて、 なるほどなぁ、だから自分のペースをみだされるのが…

「子どもに時間を搾取されてる」ともらっているもの

夕方、娘たちに、「いやだ!」「なんで!?(反抗的に)」と言われることが増えました。 瞬時にかちーんのスイッチが入る自分がいます。 そこから、「何その言い方?(めっちゃ圧強め)」や「じゃあわたしはご飯作らないね」と脅しモードになり、イライラ時…

自己肯定感を下げない関わりできてますか?私は・・・

できてません! お風呂に入りました。 一番が私と三女、その後次女。次女が出た後に、長女(8歳)が入りました。 いつもはその後に父親が入るのですが、その日は珍しく飲み会があるよと言い残していたので、帰りが遅いと分かっていました。 長女が入浴し終…

罪悪感とのつきあいかた

自分の中にいっつも出てくるキャラクターってどんな人? コーチング受けて気づいたのですが、わたしの中にはよく『ザイちゃん』が出てきます。 罪悪感のザイちゃん。 ※イメージです。 もうちょっと暗い感じ。 どんな時に出てくるか ・「私なんかでいいのかな…

連休があけて

連休って楽しめない。 なんでかというと!自分のやりたいことが自分のペースで出来ないから! 子どものためにお膳立てしてあげたり、〇〇してあげるって、自分の性格にあってないんだよなー。(こら、元教師!笑) ただ、一個振り返って思うこと。 昨日、バ…

お泊まり会での、わたしの気持ち

うちの子がお泊まりに行かせてもらうので、 こちらで上のきょうだいをお預かり。 私の気になるポイントは、 ・うちで楽しめるのか!?(ゲームとかないよ?うちの長女はとてもマイペース)とか。 ・その子が安心できるのか!?とか。 (帰りたーいとかなった…

おちつかない日々にすること

なぜか毎朝のルーティーンなことをしたくなくなったり、 ご飯を作りたくなくなってきたから、冷蔵庫の中を空っぽにしてみた。 原因 これは、たぶん、イレギュラーなことが頭の中を占めているからだと思う。 ・娘2人の誕生日 ・卒園にあたってのイベント ・…