隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の中の乖離

マザーズコーチングスクールインターナショナルチームでのミーティングでのこと。 オンラインで開講もしたいし広げていきたいんだけど、 わたしのモチベーションは、目の前にいるお母さんや先生たちに開講して、仲間が増えるということにあるということ。 何…

子どものアート

ハロウィンのクモ 残したいからここに記録。 学校や幼稚園でいろんな技を学んで、はまったものは家で実践している。 小学生になると、やらせてあげる時間も減ってくるけど、そこは自分でやりくりできるように自分で頑張れー!とひっそり応援している。 ハロ…

PTA活動とは、どんな役割なのか

ケセラセラネタのメモです。 このネタが採用になるかどうかは、その日の気分で決まるand話していると流れがかわるのでこの通り喋るかはわかりません。 テーマ「元教員、現役員が感じるPTAとはどんなものか」 PTAとは PTAとは「Parent(親)」、「Teacher(先…

やっぱりできることは、見守っていること

メールにて営業したんだけど、撃沈。 明日はリアルで営業しようとしてるんだけど、できるかしら。 こんなとき昔のわたしは、 仲間がいたらー、とか 自分だからだめなんだーとか なんでわかってくれないんだろうとか 結構他責自責をしてたんだけど。 でも、今…

安心感とは

前に安心について書いたことがあります。 今また安心とか癒しとか、そんなワードにピンときていて、掘り下げたいと思っていました。 そしたらトラストコーチングの代表のこんな記事。 Facebook 安心感の生まれるところ 安心のタネでは、安心感の土台は副交感…

journey とtripの違いで気づいたこと

「子育ては、ロングジャーニーですねー」 View this post on Instagram A post shared by もろおかかな (@kana.waku) これがわたしがマザーズコーチング講座を受けた時に感じたことでした。 ちなみに、これ明るい感じじゃなくて、暗〜い感じの口調です笑 遠…

子どもに悪い子はいるのか?

所属しているマザーズコーチングスクールで開催された講座でした。 このワークをやって、 「あ、わたしは、自分の手を煩わせる子を悪い(もしくはめんどくさ)って感じるんだな」と感じました。 そういえば、宿題自分でやってくれー!とか、わたしの時間を奪…

自分を癒す方法知ってる?

わたしはひとりでのんびりする時間です。 キャンドル時間癒し! マッサージとか行けたら最高! でも、人と話をすることでチャージされる人もいるし。 いやー、ほんと人それぞれ。 自分が満たされている状態とは? 自分が満たされるとどんな状態になるかも知…

コミュニケーションを学ぶとは

コミュニケーションを学ぶとは、 ・自分の言いたいことを的確に伝えること ・自分が自分を信じること ・他人との関係性の中に、自分というものを見出していくこと わたしは、コーチングを学びながら。こんなことを学んできました。 国語だけでも、道徳だけで…

迷子っていうとほんとに迷いが出てくる!

迷わずいくのは無理だけど、 人に言われたことに対して、ネガティブな言葉を返してるとほんとにそうなっていく感ある。 というわけで、人に「面白くない」と思われても謙遜しすぎてマイナスなこと言わない。 もしくは、本当に自分でも自信ないと思ってるんだ…

習慣ハックすると何が起こるのか?

今週のお題「マイルーティン」 ってことでまたまた乗っかってみます。 習慣化したいことっていっぱいある。習慣化できたことをいっぱい。 ハックとは? ハックする方法 マイルーティーン まとめ ハックとは? ・ 「ハック」という言葉は、もともとIT技術の分…

海外で暮らす時の日本語教育について(今思うこと)

インスタであげた内容ですが、インスタをやってない方に共有したくて、 ブログにも記録。 今思っていること、ぎゅーと詰め込んだ。 他にも皆さんが気をつけていること、教えて欲しいです。 【すべきから、一歩距離を置く方法】 試してみたらいいこと やって…