隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

2023-01-01から1年間の記事一覧

息苦しさの一因

周りにいい人と思われなくていいのは知ってる。 でも感じ悪いとも思われたくないし、 相手との距離感は詰めたいと思っている。 そのためには、 どうみられてるかをメタ認知しておく必要があるように感じてる。 でも、自分は自分でいないと メタ認知が正しく…

応援とは

応援とはというテーマでインスタに載せようと思ったんだけど、 なんだか小難しくなってしまった。 ので、ブログに一回記録します。 「応援する」ってそれだけ、いろんなスキルが必要だったり、関係性の上に成り立っているということなんだなー。

わたしの羅針盤

自分が迷ったときの判断基準。 導いてくれるものはなんだろう。 わたしのアンテナは、最近、 教育、子育てに向きっぱなし。 そこを切り口に、自分の人生や子どもへの声かけ、行動の基準はなにか考えてみた。 わたしの考える親の役割 親の役割「命を無駄しな…

戻ってきたら忘れてる

キッチンに何かをとりにきて、 「あれ?」なに取りに来たんだっけ? ってこともよくある。 日本に一時帰国したら、日本の地名や友だちの名前がなかなか出てこない。 パリに戻ったら、 それと同じことがここでも! 生活リズムが変わるから当然かもしれない。 …

一時帰国は誰のため?

今回は、日本を3箇所拠点に一時帰国中。 子連れ一時帰国は、なかなかハード。 でも、わたしは毎年帰っているのは何故だろう。 ①だんなの祖父母に会うため、名古屋に滞在 名古屋はゆかりのない土地。 縁はあるんだけどね。 友だち、親戚が住んでいるからその…

インクルージョンとか障害者論とか学んで戻ってきたところは

このポッドキャストにどハマりしております。 open.spotify.com そんな中行われた、コーチングのオンライン講座。 自分の基準(決めつけ、思い込み)を言語化できる良い時間でした。 私は、「子どもが困る」というのが一個の基準であるにも関わらず、 先を読…

「声をかける」価値

最近、続々と帰国される方、 そして渡仏されてくる方がいらっしゃいます。 転勤の季節になっております。 きた頃って、右も左も分からなくて、 不安だったなぁ。 今や普通のことも、何か普通かも分からなくて それもまた不安。 そして、本帰国前、 「あれの…

サスティナブルから見る日々の行動

「心地よい」が最近のテーマだった私に 「この講座が不快感になったらいいな」という講師の発言。 私の衝撃たるや。 サスティナブルとは サスティナブルって聞くと、地球環境が思い浮かびますが、 意味は「持続可能」なこと全般を表します。 「サスティナブ…

「先生の働き方を楽にするコミュニケーション」メルマガ始めます

子どもを支援するには、 先生たちに幸せに働いてもらいたい!! そんな思いからTwitterにて、日々思いを発信してます。 今回、さらに何かできることはないかなーと考え、メルマガでより深いヒントとなる問いをお届けすることにしました! 問いの力で、 自己…

Bienvenue Mars

3月がやってきた! 3月には、やりたいことがたくさんある! トラストコーチング講座もしたいし、 メールマガジンもしたいし、 マザーズコーチング講座のオリエンテーションもしたいし、 茶話会も、 子育てサロンもしたいけど、 娘2人の誕生日もあるし、 …

パリ観光 ムーラン・ルージュ

それぞれの覚悟と極めるところがあるんだなあ。 そして人間のポテンシャルにびっくり。 魅せるってすばらしい。 ムーラン・ルージュとは 1889年に誕生したフランスのパリ市内、モンマルトルにあるキャバレーです。 赤い風車がモチーフです。 キャバレーなの…

毎日の感謝記録

毎日手帳に、 今日感じた感謝を3つ書いています。 理想は寝る前に。 でも夜バタついてると、朝起きて書きます。 わたしは朝活派なので、 朝の方が余裕があります。 今日の夜は、めずらしく余裕があります。 でも久しぶりに感謝したくないという感情に。 今…

漢字について考えた

今話題の、話ができるAI、ChatGTPに聞いてみた Q 漢字とは 漢字は、中国で発展した文字で、現在では日本、韓国、ベトナムなど東アジアの国々でも使用されています。漢字は、基本的に一つの文字が一つの意味を表し、また、発音を表す部分と意味を表す部分から…

【愛情の示し方】

めちゃくちゃいっぱいあるんじゃないかなと思っている。 パートナーに対しては大きく5つのこの考え方が好き。 ・プレゼントをする ・相手のために奉仕行動をする ・ハグなど身体的接触 ・クオリティタイムをもつ ・性的な行動 相手と自分が大事にしているこ…

「提言」

子どもたちの学習発表会がありました。 うちの子たちの学校は「提言フォーラム」と名付けて、生活、総合等で学んだことを 「提言」する形をとっています。 提言とは [名](スル)自分の考えや意見を出すこと。また、その考えや意見。「改正案を―する」 %E6%8…

「楽しい」

小学生のころ、 「『楽しい』を別の言い方で書きましょう!」 って言われたことありませんか? わたしは、自分も言われたし、 指導者として親として同じように言ったことがあります。 感覚派なわたし 言い換える言葉 言い換えることでできること 「自分の考…

言語化するチャレンジ

難しくなくしたい でも自分の中を複雑なもの 過去とか 今感じてることとか 未来のやりたいこととか不安とか それを言語化しようとすると なかなか複雑になってゆくー笑 一点に絞る練習だな!

熱量のはなし

goo辞典より 今日は2つめの意味の熱量について 自分が何に時間をかけたいか。 自分の状態を俯瞰してみたり、情熱のまま動いたり。 やりたいくないなぁと思ってやるのか、 もっとやりたいことに昇華していくよう工夫するのか。 はたまた、うまくやらなくてい…

自己肯定感とキャリア教育

関係あると思っていたけど、 今できることがなにかが言語化していきます。 自己肯定感のある状態とは 自己肯定感のある状態だと何が変わるのか 今、未来への行動 まだまだ効果あり 自己肯定感のあるときの行動とは 開講中の講座 まとめ 自己肯定感のある状態…

お正月の家族時間の備考録

「家族の時間」はわたしのにとっての、 月と太陽両方の部分を担っています。 家族でいる時間が居心地がいいと、外への意識もいい感じで向いていきます。 逆に閉じられすぎてるとイライラしたりして。 冬休みのラストスパートで、 そろそろイライラしてきた感…

あけましておめでとうございますと今年の漢字

2023年がスタートです。 2000年からもう23年目!? 教え子が2000年生まれでびっくりしてたあの子たちももう社会人です。 一昨年、退職するときに決めた 「先生を応援するために、みんなを応援する」 これを今年はもっともっと行動に移して行きたいなと思って…

目標をもつ意味

「すごい目標絶対」からの「戦略会議」のコーチングを受講中。 【すごい目標設定】トラストコーチング監修 たった8%の目標達成の達人だけが知っている目標設定方法 | M's Trust 目標ってなんなのか ① ある物事をなし遂げたり、ある地点まで行きついたりする…