隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

サスティナブルから見る日々の行動




「心地よい」が最近のテーマだった私に

 

「この講座が不快感になったらいいな」という講師の発言。

私の衝撃たるや。

 

サスティナブルとは

サスティナブルって聞くと、地球環境が思い浮かびますが、

意味は「持続可能」なこと全般を表します。

「サスティナブルには、苦労や努力が伴い、行動しなければ、努力や苦労が無駄になる」

こんな言葉も辞書にありました。

 

自分の目指す世界、あり方に向けて、

行動し続けていく

 

こんなイメージをしています。

 

 

サスティナブル(持続可能)な行動をする自分でいるためには

・自分のキャパを知る

・変化を知る

・変化に対応できる自分を作る

 

変化に対応するためにできることは色々あるけど、

・不快感を感じた時に、新しい視点や伸び代を感じ、行動する。(NEW)

 

 

人間は、今に満足しない生き物なんだな。

 

だからこそ、

・今全力を出しているか。

・全力を出せるコンディションであるか。

 

・何を大切するために、維持して行きたいのか。

この辺を持っておきたい!

 

まとめ

そう考えると心地よさを求めていたのは、「今全力を出す」ための要素だったんだな。

 

それがいつの間にか、「現状維持でいいや」になっていないか。

問うていきたい。


お知らせ

*メルマガ始めました

「先生の働き方を楽にする」をテーマに、コミュニケーションのヒントをお届けします。

 

naturekana.hatenablog.com