焦りがちょっと落ち着いてきたかと思えば、
大きな波がきて、ふわふわふわふわしてました。
そう、わたしは今、クラゲ状態なのに、
くじらになりたくて焦ってました。
あぶないあぶない。
子どもたちにサードプレイスを作りたくて、
習い事も少しずつ試しています。
パリ、シンガポール時代のお友だちにも少しずつ会えてます。
自分と関わってくれてる人がこんなにいることが、めちゃくちゃラッキーで幸せなはずなのに、
もっと会いたい人がいたり、会ってみたい人がいたりして、
そのラッキーを忘れる瞬間もちらほら。
自分はもっと出来るはずだという期待があったみたい。
現実は、体力の衰えをひしひしと感じております。
ただ、前よりも復活が早くなったのは、
間違いなく、コーチングのおかげであり、
自分の中の会話のくせが分かってきたおかげ。
言ってること、やってることは変わらないけど、
スピードは早くなってる。
でも、周りのスピードも、なんだか早いなぁと感じることもあって、
ちょっとスローダウンしたいなぁと思うこともある。
前だけ見てると限界が来そうなので、
やはり後ろも横もふらふらーとしながら
生きてたいなーという感じではあります。
もうすぐパートナーが帰国してくる
また変化が訪れます。
結構心地よくなったこともあったんだけど、
また、全体最適化に向けて、諸所整えていくことも。
めんどくさいとも思うけど、
体が勝手に動くのだからしょうがない。
すぐに完璧を目指さず、ゆっくり道のりを楽しむことを忘れずに。
コミュニケーションも楽しみたいなぁと思います。