隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

コーチングを発信する理由

最近インスタの内容を変更しようと格闘してます。

 

コーチングに出会って、5年。

これだけ私と縁深くなってきた領域で、しかも魅力を感じているんだから、

ねえ。

発信してもいいんじゃない?って思い始めました。

 

いいと思うものは共有したい。

同じ境遇で頑張っている人と一緒に頑張りたい。

 

 

誰のためにいい?

・応援する誰かがいる人

(応援する人がいない人なんていないけどね)

・健康に生きたい人

・人間関係をより良くしたい人

・達成したい目標がある人

(気付いてないだけでみんな目標あるんだけどね)

・子どもたち

・先生たち

・子どもに関わる大人たち(親や教員、PTA)

 

どんなことがいい?

・応援できる自分であるためにするべきことを考えられる

・人のせいにしなくなる

・凹んだ後の戻りが早い

・自分のやること、やれることが明確になる

・自分の成長を信じられる

・自分と相手を混同している発言に気づき、無駄に傷付けることがなくなる

・「自分はこれでいい」が見つかる

・自己肯定感がある状態が長くなる

・人と関わるときに気をつけることが分かってくる

・人との関係性を見直す機会ができる→健康寿命が伸びるかも!

・継続する力がつく

・決断が早くなる

・機嫌良くいられる時間が長くなる

 

私の中のブロック

世の中には、いっぱい学びたいことがある。キラキラしてて魅力的。

光が当たっている宝石みたい。

でもね、コーチングはキラキラしてないんだよね、私の中で。

じわじわとやってくる感じ。

もし宝石に例えるなら、これから宝石になるかもしれない石かな。

 

この石に魅力を感じる人って、誰なのかな?

魅力を伝えられるかな?

こんなこと言って変な人になって浮いちゃうのかな?

この人には関わらんとこってなるのかな?

 

こんなブロック。

 

コーチングのミリョク

人生を生きていくのに、

知っててると知ってないとでは、軽さが変わる気がしてます。

 

 

 

人生とは苦労するべきもの。

大変な側面もあるよね。でも、「べき」が外れると、捉え方が変わる。

 

子育てとは?

人生とは?

 

べきを外して、考えてみよう!

 

まず、してみるとよいこと

コーチと話すこと。

 

あとは、自分の応援したい人は誰か考えること。

子どもでも、パートナーでも、友達でも、家族でも、同僚でも、部下でも、自分でも。

 

まとめ

決意表明も含めた、長文にお付き合いいただきありがとうございます。

「誰のためにいい」→私のことじゃん!

「どんなことがいい」→1個でもなってみたいものがある

         ↓

世界中にいるコーチにご連絡ください。

motherscoachingschool.com

 

その中に私も、入れといていただけると嬉しい。


linktr.ee

 

世界のマザーズコーチング受講者マップ