「帰国前に買わないといけないものあるかな!?」
「わたし、損してない!?」
みたいな思考が、ふわーと降りてくることがあります。
元来、モノをそんなに欲さないタイプなのですが、
(おいしいものは別)
経験は、買ってでもしたいタイプではあります。
だから、誰かが観光地に行ってたりすると、
いいなぁとなります。
本帰国が迫ってくると、
今、できることをやっとかないと!という強迫観念が押し寄せてくるんでしょうね。
その強迫観念を、細かくすると、
◯あとから後悔するんじゃないか
◯やっとかないと「損」をするのでは
みたいな、憶測からくる不安みたいなものなのかなぁと思います。
思考を活性化させるポイントは、
未来に向けていくこと。
強迫観念は、未来に向いているようで、
未来に直接関係することではないような気がします。
無駄なことはなにもないのだけど、
自分の外側から押されている感じなのかもしれません。
あとは、ひたすらに自分にベクトルが向いている。
もっとひろーく思考したいから、
強迫観念さんとは、一回少し離れたいなぁと思ってます。
後悔するかどうかは、今のわたしの行動で決まる。
心配するより、今出来ることを全力で。