目標は「達成するもの」というよりも
「日々の行動の積み重ね」だと思うのです。
毎日何を習慣にしていくかで、
未来の自分が形作られていくんだなと感じます。
なぜそう思うに至ったか?
#時を戻そう
#最近気に入っている
こちらを読みまして、
自分の気質を知りながら、その気質の出し方、出方はコントロール域内なんだと納得しています。
友だちと話す中で、レイヤーを積み重ねて、今の自分ができているとしたら、
次にどのレイヤーを選びやすいかは決まっていても、選ぶのは自分だよねという話になりました。
じゃあ、選ぶレイヤーとは?
日々のどんな行動(環境とも言えるけど、住環境や学校など大きな選ぶ機会はなかなかないので、行動としておきます)を選択するのか。
これしかない。
私は、日々、どんな思考で、どんな言葉を使って、どんな行動をしていきたい?
これも最近のヒットな本。
「受容する」
これを体現していくことを諦めない行動選択をする!
毎日の手帳時間がさらに楽しくなりそうだ。

