隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

コミュニケーションを学ぶとは

f:id:naturekana:20221011115152p:image

 

コミュニケーションを学ぶとは、

・自分の言いたいことを的確に伝えること

・自分が自分を信じること

・他人との関係性の中に、自分というものを見出していくこと

 

わたしは、コーチングを学びながら。こんなことを学んできました。

 

国語だけでも、道徳だけでも、生活科だけでも、その他の教科だけでも、

家庭だけが背負うものでもない。

時代の流れの中で、現代を楽しく軽やかに生きていくために、学ぶ分野だなと改めて感じます。

 

自分を掘り下げるために、いろんなツールがあります。

掘り下げた先に持ちたいものは?

 

今のままでいい!って言い聞かせてる自分は、何を守ってる?

迷ったときに、コミュニケーションというツールを子どもたちが持っている世界へ。

 

そのために大人は何をするか、やめるか。

 

こんなことを、学んでいくのが、コミュニケーションを学ぶってこと。

 

古代ネアンデルタール人が生き延びたのは、他の人種より、コミュニケーション力が高かったからという説があるそう。

現在だって、孤独感は人を亡き者にしてしまうもんね。

繋がりを感じ、自分を感じる世界は、きっとコミュニケーションがあるからこそ。

 

それにしても、現代って表現方法がほんとに多種多様。いろんな人がいろんな表現でコミュニケーションをとっている。

その中に、自分は、繋がりや自分を感じられている?

 

ふう、インスタの下書きしてみました。

 

自分の表現も、どうやってしていこっかなーって思っている。

でもきっとみんなそれを楽しんで試行錯誤している。それが人生。