隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

子どもたちの英語の始め方

子どもには英語を身につけてほしいと思うお父さんお母さんは多いと思います。

今回は…

 

さて、でも何からやる?

迷ったときに試してほしいことは以下です。

①子どもの好きなことを英語で学べないか

例えば、

・絵が好きなら、英語の話せる絵画教室を探す。

・体を動かすのが好きなら、ダンス、体操。

・歌が好きなら、英語の歌を流す、一緒に歌う。

※幼児は歌に興味を持ちやすいので、導入しやすいです。

・もともと英語圏のテレビ番組だと、音声を英語にして見る。

 

②子どもと一緒に英語に触れる機会はないか

・一緒に見ているテレビや映画を英語にする

(上とかぶりますが、もともと英語圏のテレビ番組だと、音声を英語にして見ることが可能)

・ワークブックを一緒にやる(できてなくても怒らない、すごいーしか言わないのが大切)

 

③自分が英語を学ぶ機会にできないか

・一緒に英単語を覚えるゲームをする

 

④いくつかの英語教室を体験に行く

選ぶポイントはいくつかありますが、一番は、子どもが安心して自己表現できそうか場所かどうか。

なぜなら英語は口に出すことも大切だから。安心できないと話したくないですよね。(かといって、体験レッスン中はほとんど話さないと思います。今後、話せそうか表現できそうかを見ます)

一番見るのは、先生の雰囲気です。

できない英語を、「できてないよ」とか言われたら、たぶん子どもは英語が嫌になります。「できない、だめ」と言わないかで見ることも大切だと思います。

ここでも、親も一緒に学ぶ姿勢を見せる。一緒にテキスト見たりしてもいいですね。

 

以上、これは自分も試行錯誤しながら試していることです。

①だって、ピアノが好きでも、ピアノを英語で習えるところを探すだけでも相当な時間を消費します。なかなか簡単にできない。しかも、その先生が子どもに合うか分からないし。

でも、いつかこんな状況になったらいいなとアンテナを立てておくといいかなと思ってます。

ネットもいいけど、周りに言いまくってたらいい情報が入ってくる、かも?

焦らず、できることから。

ということで、日々Amazon musicで英語の歌をかけまくっています。