隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

ローカル幼稚園面談-家庭での英語会話は必要か?

娘たちの通っている幼稚園には、個人面談があります。

私は、先生とお話しする機会がめったにないので、嫌いじゃないイベントです。

英語で自分の言いたいことを正しく伝えられているかは心配ですが…。

 

 

f:id:naturekana:20190226104903j:plain

 

今回の相談内容

・友だち関係は良好か?

・食べ物の好き嫌いはしていないか

・子どもの英語レベルはどうか?

・トイレトレーニングをいつ始めるか

・バースデーパーティーの日程

・早生まれの件(学年の相談)

・幼稚園で子どもがはまっていることは?(バイオリンは好きか否か)

 

先生からの「家でも英語を使ってね」という助言

先生から、「家でも英語を使ってね。」というお言葉をいただきました。なぬ!

やっぱり、インターやローカルの先生はそういうことを言うんだ!

理由は分かります。

家庭(親)が大事にしていることは、子どもも大事にする。英語を話すことを重視していれば、子どもの英語習得にも影響が出てくる。

先生たちも言葉が分からない子どもたち相手に、学習を進めていくのはさぞかし大変だろうと、ほんとに頭が下がります。

 

先生からのアドバイスは、

・英語の絵本を読んであげて。

・「お母さんとは日本語、お父さんとは英語」など、英語を話す時間や相手を設定して。

・テレビはあまり見せないでねー。

的なものでした。(3つめは、家族で話す時間を持ってねー的なニュアンスです。)

 

自分はどう取り入れるか

私は、家では日本語でいきます!!笑

理由は、今後日本に帰った時、日本語で自信をもってコミュニケーションを取ってほしいから。

絵本だけは、日本語と英語の両方を読みます。

うちの子たちは、英語も嫌いじゃない日本語優位な状況なので、日本語メインで、英語に親しむぐらいの気持ちで。

あとは、言葉が分からなくても伝えたいことは伝えようとしたり、聞こうとしたりする態度が育てばいいなー。

 

あと、日本語の文の中に、英語の単語を織り交ぜることが無いように気をつけたいです。日本語も英語も話せない状態になるのだけは避けたい。

 

まとめ

というわけで、本当は、英語でどうやって質問したかも記録しておきたかったんですが、たぶん拙いすぎて参考にならなそうなので、今回はやめました。

子どもの語学学習を考える上での一助にしていただけたら、めっちゃうれしいです。