隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

【essay】自己肯定感がついたかもしれない話

2年前ぐらいかな。人が生きるためには、自己肯定感が大事だーって、すごーく思ってた時期がありました。

「自分は自己肯定感が低いから、なんかもやもやしているんだー!自己肯定感をつけるにはどうしたらいいんだろう!」って思ってた頃を振り返ってみました。

 

 

 

①自己啓発本を読んだ

読んだ本

・自分の小さな「箱」から脱出する方法

・サーチ・インサイド・ユアセルフ

 

・こうして思考は現実になる

・空想教室

・It's Never Too Late to Begin Again (和訳本:ずっとやりたかったことをやりなさい。)

・美脚思考

 

・さあ才能に目覚めよう

・「頭のよさ」テスト

 

f:id:naturekana:20190401114735j:plain

 

全体を通して学んだことは、「できると思い、それに向けて自分が行動をすること」。

 

②モーニングページに取り組んだ

これはSNSで朝活サロンに参加したときに、たくさんの人が取り組んでいたのも理由の1つ。『ずっとやりたかったことをやりなさい。』で提唱されていたワークの一つ。

 

③食事を少し変えた

本島さおりさんのインスタに出会い、「太るくせ」をゆるく見直していた。

その中で食事も大事だよなぁと思っていた。

そこで参加したのは、フードセラピー。

 

前からグルテンや砂糖が子どもの感情に関わっているという記事を読んだことがあったので、子育てにも活かせそうだなぁと思ったのもあったかな。

今は、ゆるーく、なるだけグルテンフリーやお砂糖少なめな料理を意識している。

そして何より、見た目を楽しみ、美味しく食べること。

 

④行動範囲を広げた

朝活サロンに入ったり、フードセラピーに参加したり(on line)、VBPに参加したり。現実では、ヨガを始めたり、巻きずしを習ったり、着付けもならってみたり、ボルタリングに挑戦した。

(リンク)

フードセラピー:http://holisticfoodjourney.com/program

VBP:https://www.minorijinsei.com/

ヨガクリパ: https://yogakripa.com/

 

知らなかった人にも会いに行った。

シンガポールには、自由に活動しているおもしろそうな人がいっぱいいる。

http://nurtureandwonder.com/

https://ameblo.jp/risrisny/

他にもたくさん出会ったし、まだ会いたい人もいる。

 

⑤ブログを始めた

これもすごーく時間がかかった。

ブログに関しては、まだまだ自分の行動や思考の記録、アウトプットの場合としかなっていない。なんかもう少し有意義に活用できたらいいんだけど。

 

⑥やりたいことはなんでも手を出してみた

続かないのにやるのはだめ!と決めていたこともあったけど、でもやりたいことは、やってみようと思えるようになった。

すべてに挑戦はできてない。少しずつやりたいことを実現させてみよう。楽しいし。

 

 

まとめ(最近)

好きなことだけをしていいんだと思えてきた。

体が重いーと思いながらもお迎えに行ったり、ご飯を作ったりすることもあるけど。

どーしても無理なときは人に頼ることが普通になった。

 

そして、あまり自己肯定感が低いとか高いとか考えなくなった。

今やりたいことは、友だちと子育てを楽しむこと。どんな形で楽しめるのかまだ試行錯誤しているけど、やってみたいことに取り組んでみたい。

 

最後に、この文章を書いていて、

「人との出会いで自分は成長している」と改めて実感した。