隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

【自己啓発】お母さんの心の余裕の作り方

ある方のブログを読んで、心の余裕ってどうやったら作り出せているかなと考えてみました。

 

子供を叱りすぎてると感じる時に1番に考えるべき事 - ★3人の子育て★ 〜unimama〜

 

 

 

 

①一人の時間を作る

予定を入れない。一人で寝るもよし、ふらふら街歩きするもよし。

どうしてもヨガいってないから!とかネイル剥げてきたし!とか思うけど、そのときにほんとにヨガしたければ言ってもいいけど、

そのときにやりたいことができる時間を作っておくことが、一人の時間を作るってことだと思う。

 

②好きなものを食べる

子どもが好きなものじゃなくて、自分が食べたい、酢の物とか辛いキムチ鍋とかそういうのを機会を見つけては食べること。

 

③月一回は好きなことをする

好きなことっていうのがやっかいで、例えば、家族でテーマパークに行く。子どもが喜ぶことをするのが自分も楽で、負担が少ない。

これは、好きなことではない!

でも、一人で映画に出かけると、帰ってきて家が大荒れで疲れるのが目に見えている。だから好きなことより楽なことを選ぶのが好き。

これ、ストレスがたまるとは言わないけど、自己犠牲の何物でもない。

では、何も考えずに自分の好きなことって、なに?ってなってた、半年前の私。

今は、読書、料理教室、ヨガ。気分によって変わる。

したいこと、バスケ、登山。

 

④家族、パートナーに理解を得る

極論これ。

理解されていれば、結局飲み会だって許せる。自分が理解されてるって思えないと、ちょっと帰りが遅いといらいらする。

パートナーシップって大事だなあ。

 

⑤アウトプットする

誰が読んでくれているか、自信のないブログを書く理由はこれ。

日記じゃ物足りない。

でも考えをまとめたい。

あわよくば、同意してほしい。もっとあわよくば、誰かの助けになれば。

 

 

まとめ

自分が好きなことをすること、これがやっぱり心の余裕のポイントかなと思いました。

自分の好きなことをするためにたまには(しょっちゅう?)手抜きしてもいいやん?

理解を得ながら。

 

私の場合、今子どもが幼稚園にってくれて、仕事はフルタイムではない状況。この状況はすごくありがたい。

あと願わくば、自分がしたい仕事につければ、もっと笑顔でいられるかもしれないと、期待をします。私になにができるかな。