隣のしばふがあおく見えたら読むブログ

隣りのしばふがあおく見えたら読むブログ

3人の娘を育てる母です。シンガポール駐在を経て日本→パリと移動中。対話力をあげ、子どももわたしもわくわく過ごせるよう模索中。

第一回お話会振り返り

もっと話そう!という趣旨でお話会を開催しました。

今回集まってくださったのは、みなさんママさんたちでした。しかもリアルでお会いする予定だったものを、直前でオンラインに変更し、いろいろご迷惑をかけました。

オンラインでもやりたい!と3名の方が参加してくださりました。

f:id:naturekana:20220128121120j:image

(お茶飲むために、欲しかったガラスのカップ購入しました。

リアル用だったんですけどね。)

 

テーマは「子どもと自分の自己肯定感」という固いものだったんですが、初めは自己紹介を兼ね、今年やってみたいことをお話いただきました。

後半、「自己肯定感ってどんなものというイメージですか?」とか、「自分の自己肯定感がなくなるときってどんなとき?どうやって復活する?」などお話しました。

 

わたしの話をする中での気づきは、海外での生活は言葉の面で、自己肯定感がなくなりやすいのかもしれないということ。そのときは、「フランス語より英語だ!母国語だ!」とするか(笑)、「わたしと相手は別のもの」と分けること。

そして、自己肯定感がなくなってると気付けたときに、気分をかえるスイッチ(策)をいくつか持っておくといいかも、ということです。

 

子どものことで悩んでるときは、自分のその時の心の状況はどうかな?とか、自分だったらなんで言われたいかを考えるのも、いいんじゃないかなあと思いました。

 

そして、なにより、私はこうやってなにかをみんなで考える時間好きだなぁ。

教室みたい。

 

2月も開催予定です。